専業主婦の徒然日記。

日々の記憶に残るものを掘り下げていきたいと思います。健康オタクの30代主婦です。

やっぱりお友達と遊ぶのが苦手。年少男子。

冬休みが終わり、新学期がはじまりました。

12月くらいにはかなりお友達とコミュニケーションを取れるようになってきてましたが、冬休み明けは体調を崩したり引っ越しなども重なりまたふりだしに戻ってしまったようです。

幼稚園では、ほぼ何もしないで眠い、疲れた、と言って誰とも関わったりしないで、補助の先生と少し遊ぶくらい。

幼稚園が終わっていつも行っていた公園でも、もう帰るといって早々に帰りたがったり。

とにかく家族以外の同年代の子と絡むのが本当に嫌みたいです。

どうしちゃったのかな。

心配で先生に電話もしてしまいました。

引っ越しによる環境の変化でかなりナーバスになってるのもあると思いますが。。

4月くらいのときのふりだしに戻ってしまったようで私も悲しくなってしまいました。

そんなとき、このサイトを読んで少し気が楽になりました。

 

https://www.google.com/url?sa=i&source=web&cd=&ved=2ahUKEwi9nKWYnoHgAhUHPrwKHeo7AP0QzPwBegQIARAC&url=http%3A%2F%2Fikujinonayami.net%2Ftomodatidekinai&psig=AOvVaw2TjQIqOL5pjcCyNxe9p8wb&ust=1548241235659271

 

年少さんはまだ友達と遊ぶことを楽しいと思う段階ではないということ。

まずママと遊んだりして、誰かと遊ぶのを楽しいと思うことが大事。

 

最近引っ越しの準備やら、二人目の世話で大変で、上の子にちゃんと向き合えてなかったのかな、、と振り返ってみると反省しました。色々我慢して慣れ親しんだ家じゃなくなり寂しい想いをしてたのかなと。

なんで遊ばないの??って子どもに叱ったり。。でも三歳の子どもがそんなことわかるはずもないし、ただ楽しくないんだもん!って言ってたけど、本当に楽しくないんだろうな。

そうなったら、子どもを責めるじゃなく、まずはママが子どもと遊んで楽しませたり、笑顔にさせることが大事だったのかなと。

他の子みたく友達と仲良くしてほしいというのはやっぱり親の勝手だし比べてるんですよね。子ども自身をそのまま受け入れないとかわいそうだよなと反省しました。

私がちゃんと向き合うことが大事だったはず。まだ三歳の子どもにいろんなことを求めて期待してたかなと。。

もっと状況が悪化する前に気付けて良かった。

 

先ほどのサイトの他の記事にまたまた参考になる文章がありました。

癇癪をするこはママに甘える時間が少ないと。

まさに最近は甘える時間や、下の子の世話で二人きりになる時間を作ってなかったなとまた反省。

ちゃんと一緒に遊べてなかったなと。

下記にためになった文章を引用させていただきます。

http://ikujinonayami.net/3saikansyaku

~~~

根本的に子供を落ち着かせるためには、「子供を愛情で満たしてあげる」のがやはり大事です。
 
そのため、「子供がしっかり甘えられているか?」ということを今一度確認する必要があります。
 
・子供の話をちゃんと聞いてあげているか?
・子供と遊ぶときめんどくさがってないか?
・下の子優先になりすぎていないか?
こういったことを振り返ってみてください。
 
そして、不十分な点は改め子供はしっかりママに甘えられるようにしてあげてください